このブログの更新は Twitterアカウント @m_hiyama で通知されます。
Follow @m_hiyama

メールでのご連絡は hiyama{at}chimaira{dot}org まで。

はじめてのメールはスパムと判定されることがあります。最初は、信頼されているドメインから差し障りのない文面を送っていただけると、スパムと判定されにくいと思います。

参照用 記事

2005-05-24から1日間の記事一覧

他にもさまざまな文化圏が

混合内容でも、<price>2300<unit>YEN</unit></price>なんてのはまた別物*1で、テキスト部分が整数や通貨単位というデータ型で型付け(typing)されていると考えられます。2300を2350に変更するのは“任意の文字列編集”ではなくて、“整数値の更新”処理です。つまり、混合内容だから型付け不…

テキストバッファの文化圏

混合内容を必要とする文化圏も1つではありませんが、テキスト文書やワープロ文書の延長としてXML文書を扱いたい立場から言うと、混合内容を「テキストノードと要素ノード(その他の有象無象は無視)が混じって並んだもの」と見るのもうまくないのです。混合…

入れ子レコードの文化圏

レコード構造を入れ子可能にするだけで、随分と表現力は高くなるし、そういうデータモデルを背景にXMLを使いたい人は多いでしょう。入れ子レコードが形成するツリーは: 子ノードは名前で一意的に識別できる 子ノードの並び順は問題にしない (unordered) ツ…

XMLの多文化主義

(2005-05-23 「混合内容と空白処理」の続き、のようなもの)僕自身はXMLの混合内容を必要としているけど、「混合内容なんていらないや」って人もいるわけで、それはそれでいいと思います。必要ない人に「混合内容も使え」なんて言うのはまったくバカげてい…

絵本と食べ物のことなど

図書館で子供と絵本を読むことがあります -- ワニブックスのディズニー・グラフィックノベル・シリーズ『トイ・ストーリー』(ISBN:484701362X): 映画の絵に吹き出しのセリフをつけたものです(かなり以前の出版)。これ、ひどすぎるよ。明らかに子供向け…