このブログの更新は Twitterアカウント @m_hiyama で通知されます。
Follow @m_hiyama

メールでのご連絡は hiyama{at}chimaira{dot}org まで。

はじめてのメールはスパムと判定されることがあります。最初は、信頼されているドメインから差し障りのない文面を送っていただけると、スパムと判定されにくいと思います。

参照用 記事

2017-02-01から1ヶ月間の記事一覧

「確率変数」の正体は米田埋め込み

確率変数(random variable, stochastic variable)という言葉の意味が分からない! と何度か書いています。 2015-05-26 「確率変数」と言うのはやめよう 2015-05-27 「分布、測度、密度」は同じか違うか 2015-06-17 まだ「確率変数」が分からない 結局分か…

ラックス・モノイド関手をシッカリ調べるべき

「半加法圏の圏」で、半加法圏(=双積モノイド圏)の圏はデカルト閉圏になるだろう、とか書いたんですが、それは僕の勘違いでした。デカルト閉圏にはなりません。しかし、なにかうまいモノイド積が存在すれば、そのモノイド積に対してモノイド閉圏になる可…

半加法圏の圏

昨日の記事「上空にいる足し算の親玉を捕まえる」の話ですけど、これは特定の半加法圏Cに注目して云々つうより、半加法圏の全体からなる圏SemiAddの構造をとらまえる話だろう、と思います。双積(biproduct)の定義としては、直積と直和のあいだの同型を与え…

上空にいる足し算の親玉を捕まえる

足し算を持つような圏Cに対して、その圏Cの自己関手圏End(C)内に棲んでいる代数系が、Cの足し算構造を牛耳っている様子を観察します。実は蒸し返しだけど。内容: 足し算を持つ圏 自己関手圏内の代数系 自己関手圏のモノイド構造 足し算の親玉 何が面白いの…

カリー/ハワード対応への障壁

「カリー/ハワード対応を小一時間で説明してみようか」と思ったのですが、すぐさま、この企ては諦めました。無理だよな。もちろん、ある程度の準備が必要という事情がありますが、分かりやすい対応を作る際に障害物・障壁があるんですよね、… ったくもう。…

@名古屋からスペースハイブのプレTQFTへ

「量子と古典の物理と幾何@名古屋」の関連ネタですが、当日にしゃべった内容は前提せずに書きます。割と直感的な方法で2次元TQFT(Topological Quantum Field Theory)のオモチャを構成できそうだよ、ってこと。内容: だいたいTQFT ゾンビとハイブ スペー…

英語版無料PDFか、それとも日本語版商業出版物か:圏論と測度論

トム・レンスターの『ベーシック圏論』 「2017年 圏論に関する参考文献の案内(無料オンライン版含む)」で、書籍"Basic Category Theory"が無料PDFとして公開されたことを紹介しました。※ 書籍の表紙画像が表示されないときは、このページをリロードしてみ…

なんやかんや -- after 量子と古典の物理と幾何@名古屋

「量子と古典の物理と幾何@名古屋」世話人/参加者の皆様、ありがとうございました。僕の話は、案の定、省略や言い残しがイッパイありますね。たぶんこうなるだろうと予測してたので事後資料は準備してあります。でも、事後資料を読むのは面倒でしょうから…

事後の準備はOK、当日の準備がどうも -- toward 量子と古典の物理と幾何@名古屋

タイトルに「toward 量子と古典の物理と幾何@名古屋」と付けた一連の記事を書いた動機は、自分の考えを整理するため、それと、事後資料を準備するためです。「事後資料」というのは、「僕が省略してしまった事、詳細が不明な事、周辺や背後の情報」などを後…

登場する圏と関手の概要 -- toward 量子と古典の物理と幾何@名古屋

「ストリンググラフのレベル関数と全順序 -- toward 量子と古典の物理と幾何@名古屋」にて: ストーリーを組み立てるためのピースはあと2つ; とある代数系の話と高次関手の構成法です。 「高次関手の構成法」については「3-圏と、3-圏からモノイド圏への関…

コーヒーとプロトコル

「ネスカフェ ゴールドブレンド バリスタ i」には、インターネット標準プロトコルをサポートして欲しいものだ。 Hyper Text Coffee Pot Control Protocol (HTCPCP/1.0) 和訳:ハイパーテキスト珈琲ポット制御プロトコル

ブログコンサルとかなんとか

「ブログで儲けよう」とか「ブログのコンサルします」とか謳う“プロブロガー”なる人がいるのは知ってますし、そういう方のお名前(固有名詞)も2,3人なら出せます。僕でも知っているような有名プロブロガーではないですが、ブログコンサルらしきことを行って…