このブログの更新は Twitterアカウント @m_hiyama で通知されます。
Follow @m_hiyama

メールでのご連絡は hiyama{at}chimaira{dot}org まで。

はじめてのメールはスパムと判定されることがあります。最初は、信頼されているドメインから差し障りのない文面を送っていただけると、スパムと判定されにくいと思います。

参照用 記事

子供の言いまつがい

やっと人語を操るようになったばかりの子供は、文字単位で転倒(某エディタならCtrl+T)させたような言い間違いをよくします。「パトカー」が「カトパー」になったり。

ウチの子達の事例だと:

  • オギンニョウ : お人形
  • オスクリ : お薬
  • ガニザリ : ザリガニ
  • スクグッタイ : くすぐったい
  • オタマセ : お待たせ
  • オシモロイ : 面白い
  • オドコリ : 踊り子(電車)
  • ブジン : 自分

など。

文字単位の転倒ではないのですが、パジャマが「チャママ」、緑がなぜか「モリリ」もこのあいだまで使ってましたね(下の子)。それで、「ブジンでチャママ着る」とか「オドコリって、赤とモリリだね」とかなるのですが、間違うルールが単純なので理解(修復デコード)は割と簡単です。

ですが、3歳を過ぎると、間違いも文字単位ではなくて単語単位になるので、理解困難だったりしますね。土曜日に下の子が「ピクルス飲みたい」と言うのですが、わからない。だいたいアレは飲むもんじゃないし …… 「カルピス」でした。

この季節のミカンを前に、「ミカンはおしゃべりだね」とか言う。子供らしいメルヘンちっくな発言かと思ったら、そうではありませんでした。「ミカンは久しぶりだね」と言いたかったらしい。無理して難しい言葉使うから。

「シンデレラと白雪姫でどっちが強い?」 -- って言葉の間違いはないけど、この二人は戦わないからなー。戦ったらオシモロイかもしれないけど。