上のような事情/状況もあって、もっと広い事務所に引っ越そうかと思い立ちました。せめて今の1.5倍くらい。で、いろいろと調べたり考えたりしたあげく、やめました。
結局、比較的近くにもう一部屋(分室?)借りることに。広い一箇所と狭い二箇所では、後者が不利のように思えますが、まず金銭的には、1年・2年くらいのスパンで考えるなら、広い一箇所のほうが初期費用が高いのでトータルの負担が増えます。2年より先なんてわかんないから、長期の計算してもしょうがないし。
それと、いくつかの物件を見てるうちに、今のところを去るのは得策ではないと感じてきたのです。建物や部屋はあまり良くない(大家さん、ごめんなさい)のですが、とにかく便利:
今まで意識してなかったのですが、このロケーションのメリットはなかなか代え難い。他に、
- 居酒屋は同じビル
- キャバクラまで 20秒
- もう一軒のキャバクラまで 40秒
- パチンコ屋まで 20秒
- マンガ喫茶まで 45秒
と、すばらしく仕事に身の入らない環境なのです(オイ、コラ)。
今の部屋はもともと広くはないですが、ガラクタとデッドスペースのせいで余計に狭くなっているので、整理すれば、もう少し仕事場っぽくできるでしょう。そもそもここは、(ほぼ一人でいるから当たり前だが)公私混同状態なので、分室のほうを檜山個人使用にして、今のところをofficialなofficeにしようかと考えてます。
それでしばらくは、ガラクタ破棄日記でも書こうか、と。