このお二人は有名。
が、『エレガントな問題をつくる―初等幾何発見的方法』の著者・清宮俊雄さんだって、1910年生まれ、幾何学者ですぜ。
僕が高校生のとき、清宮俊雄・著の本を図書館で見た記憶があります。やはり、幾何の本だったとは思いますが、内容まではおぼえてません。
失礼を顧みず正直に言ってしまえば、新刊の著者として「清宮俊雄」のお名前を拝見して「エッ? 清宮さんて、まだ……」と思ってしまいました。でも、本買ったわけではありません(さらに失礼な話だ、ゴメンナサイ)。
このブログの更新は X(旧Twitter)アカウント @m_hiyama で通知されます。
Follow @m_hiyama
ご連絡は上記 X アカウントに DM にてお願いします。
このお二人は有名。
が、『エレガントな問題をつくる―初等幾何発見的方法』の著者・清宮俊雄さんだって、1910年生まれ、幾何学者ですぜ。
僕が高校生のとき、清宮俊雄・著の本を図書館で見た記憶があります。やはり、幾何の本だったとは思いますが、内容まではおぼえてません。
失礼を顧みず正直に言ってしまえば、新刊の著者として「清宮俊雄」のお名前を拝見して「エッ? 清宮さんて、まだ……」と思ってしまいました。でも、本買ったわけではありません(さらに失礼な話だ、ゴメンナサイ)。