今までこのブログは、本文はhttpsアクセス/画像はhttpアクセスという混合コンテンツ〈mixed content〉でした。そのため、だいぶ前からChromeブラウザでは画像が表示されない状態になっていました。僕自身はFirefoxで閲覧することが多いので「まー、いいか」と放置してました。が、Firefoxも混合コンテンツをブロックするようになったので、「こりゃ、だめだ」と画像をhttpsで送るように設定しました。
案の定、面倒でしたね。次のことをやりました。
今まで契約していたVPSはOSのアップデートが出来なくて、SSL化は(原理的には可能でも)事実上不可能でした。それで、AlmaLinuxを載せたVPSに乗り換えることからはじめたわけです。
これで、今まで画像が見えなかった記事 -- 例えば、よく読まれた絵入りの過去記事「この機会にマスターしようぜ、正規表現、構文図、オートマトン」もちゃんと表示されるようになりました。